今回、母子6組12人のご参加、ありがとうございました。
ゲストは、お話し会「ちゃ・ちゅ・ちょ」の皆さま。始まりは、絵本を読み聞かせしながらたくさんのおススメ本を紹介してくれるコーナー。お子さんが興味津々に絵本を取り上げてお母様に渡していました。本との素敵な出会いになればいいですね。手遊び歌ではたかいたかいをして親子のふれあいたっぷりでした!
お話し会の後は、交流のお時間。お母様同士の自己紹介のお題を何にしようか、と担当の民生委員で話し合いました。「春のひろばで行ってみたい場所を聞いていたから、また楽しい場所の情報交換をしてほしいな」とのことで、テーマは「おススメの場所の情報交換」。センター北の遊び場の話題が出た時には、「建物の上のフロアー?下のフロアー?」と、話が盛り上がりました。本年度から、自己紹介のインタビュアーは主任児童委員でなくて当番の民生委員にお願いしています。お母様方に直接お話できるのはドキドキ世代間交流。新しいことを聞くって楽しいですね。
地域情報コーナーでは今週末の「ふるさと祭り」をご紹介。社協が出している「やきそばコーナー」の屋台でお待ちしてます。
今回のプチギフトは、10月のひろばなのでハロウィンにちなんだ絵柄のクッキーやビスケットやおせんべいのお菓子と1ヶ月から飲めるこども用麦茶をバッグに詰めた物をお持ち帰りいただきました。楽しいちゃちゅちょさんの後にまたお家でも親子で楽しい時間を過ごしてもらえたらなと選びました。
次回は11月10日。第2週目なのでお気をつけください。「民生委員と遊ぼう」の日です。お歌と手遊びいっぱいですよ。

